秋バテに注意

秋バテとは

暑い夏は食欲が出ない上に、冷たいものをたくさん飲んだり食べたりして夏バテを招く人がいますが、秋になって「秋バテ」の症状に悩まされる人も数多く見かけられます。
秋バテというのは、秋になって季節の変化に体がついて行けずに体調を崩してしまう状態のことで、適切な対応をしないで放置しておくと免疫力が低下して様々な病気の原因となってしまうことがあります。

9月に入ると、季節の変わり目による気温差が激しくなり、自律神経が乱れてしまうことがよくあります。
それに加え、台風などの気圧変動によって自律神経に負担を与えてしまい、頭痛や倦怠感の原因となってしまうこともしばしばです。

秋バテの症状

秋バテの症状の主なものはめまいや集中力の低下、肩こり、食欲不振、そして胸焼けや胃もたれなどといったものです。
これらを放置しておくと、長引く風邪をひいてしまったり抜け毛や肌荒れの原因にもなってしまいますので、早めに対策を講じることが重要です。

自分の生活習慣を見直してみて、秋バテになりやすいかどうかを一度チェックしてみることをおすすめします。
夏はお風呂に入らずにシャワーだけで済ませる、冷やしたフルーツをよく食べる、冷たい飲み物を飲むことが多い、家では冷房の効いた部屋に入ることが多いといった習慣のある人は秋バテになりやすいので注意しなければなりません。
もともと胃腸が弱い人も要注意です。

効果的な秋バテ対策

秋バテを防止するためには、夏の間、冷たいものを飲んだり食べたりするのはできるだけ避けて、体を温めるスープなどを中心とした食生活を心がけることが大切です。
根菜類には体を温める効能がありますから、ビタミンの多い豚肉などと合わせてスープやシチューを作ると良いでしょう。
暑くて食欲がないからと言って、おそうめんや冷や麦だけ毎日食べていると秋バテしやすくなります。

暑くて大量に汗をかいた日も、シャワーだけで済ませずにしっかりと湯船に浸かるのも大切なポイントです。
日中冷房の効いたオフィスで冷えてしまった体も、お風呂によって芯から温めることで疲労を回復させることができます。

有酸素運動も夏バテ・秋バテには有効ですから、毎日の習慣として取り入れれば常に健康な体をキープすることができます。
有酸素運動と言っても最初からハードなジョギングに取り組む必要はありませんので、ウォーキングなどできることから始めることをおすすめします。

酸素運動を定期的に行うと血流が良くなって疲労物質の排出が促されるので、秋バテと同時に疲労回復にも効果的です。
オフィスにいる間はひざ掛けやショールなどを上手に活用して、冷気が直接体に当たらないような工夫をすることも忘れないようにしましょう。